契約まで PR

住林と契約するに至るまで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ひとまず、自分の記憶整理を兼ねて、住林と契約するに至るまでを書いてみます。

こんな家づくりブログをつくってはいますが、実のところ、ハウジングメーカー(以下、HM)で家を建てるなんて、これっぽっちも考えていませんでした。
どちらかというと、地場工務店でのおうち作りを考えていたのです。

思いつきで生きてきた私なので、ふか~~い理由があるわけではないのですが、ざっと思いつく「HMで建てたいと思わなかった理由」ざっとは以下。

 

HMで建てたいと思わなかった理由

価格が高い!

これ、すごく重要ですよね。
「とにかく高額!」というイメージがありました。

ありきたりになりそう

決められた範囲内で選ぶことにより、同じような間取り・同じような仕様。ありきたりになりそうで嫌でした。(ありがちな、中途半端な個性重視ってやつです)

結局は施工するのは地場工務店でしょ?の思い

HMで契約しても、実際に施工するのはHMと契約している工務店なんです。それだったら初めから工務店でいいじゃん!と。

 

住友林業に決めた理由

実際、いくつかの工務店・建設会社のモデルハウスや完成見学会など行きました。
中には、プランニングを頼んでみた会社(以下、A社)、さらにはHMのI社もあったのですが、最終的には住林に。

これには様々な要因があるのですが、決め手になったのではないかという事項は以下。

進捗が早い!

初めて打合せ(?)をしてみた次の週、すでに簡単な間取りを提示してくれたのです。(でもこれは営業さんの手書き。本来はない工程かも?)その後も、毎週末ごとにプランを提示してくれました。
何人もの営業さん、設計士さんがいるからこそのスピード感だと思いました。

実は先に述べたA社にもプランニングを依頼したのですが、1ヶ月以上待ったのに出てきませんでした。
そうこうしてる間に、狙っていた土地は売れてしまい、そのままA社にはお断りしました。

このスピード差は歴然。
そして信頼できるかどうかにも関わってきます。
A社のレスポンスの遅さには、ガッカリでした。

請求したことに対するレスポンスの質がいい

夫は仕事柄、データ(数字)を重要視します。数値(根拠)を見て納得できないとイヤなタイプ。

住林のビッグフレーム(以下、BF)に対してもそのデータ重要視っぷりはすごくて、営業さんがその場で答えられないことも数多く質問・確認していました。そしてその場では分からなくても、次の打ち合わせ時には資料を提示してくれました。

それに比べて、前述のA社の場合、資料を取り寄せて確認しておきますと言ったきり、最後まで見せてもらえることはありませんでした。

【補足】
A社はSE構法という、BF構法を木だけで行うような構法を行っています。
そのSE構法というのは基になる会社があり、その会社に認められた工務店だけが扱える構法なのです。
なので、その資料を取り寄せるにしても、基になる会社を経由する必要があるのではないかと考えます。
いわばFC的な構法であるがために、資料1つ取り寄せるにも時間が掛かる。
さらに、施工しているA社では、夫が知りたいといった数値は把握できていない ということ。
その辺り、夫は若干気になっていたようではある。

これも、先項と同様、信頼性にも関わります。

だっておうちを作るなら、これから先もずっと、色々確認したいことが出てきます。そのたびに明確な答えが提示されないとなると、困りものです。

資金計画での有利さがある

打合せを進めていく中で、当然、資金計画(つまりはローン)の話になります。

工務店さんでもローン提携銀行などはあるとは思いますが、住林さんは提携どころか、他HMと一共に出資して、ローンのための金融機関(日本住宅ローン株式会社)を立ち上げています。

そこでの金利が・・・安い!!!

我が家はどうやらそこでローン(フラット35)を組むことになりそうな流れですが、その手続きをほぼ全部、住林の営業さんが行ってくれます。自分たちは書類にサインとハンコ押せばOK。

通常の銀行ローンであれば、諸々の書類をそろえて銀行へ行って・・・と、あれやこれやとするものだと思うので、これは相当ラクチンです。実際に話を進めていく中で、大手ならではの強みを実感した感じです。

太陽光パネル一体型の屋根がある

夫は、もともとは太陽光パネル設置反対派だったのですが、それは「中途半端な量を載せて、余剰買取契約をする場合」だそうです。

私はそんなこと知らなかったので、住林さんでも乗せる気ないと思っていたのですが、2014年7月に「ソーラーZ」という屋根一体型のプランが販売開始されて「全量買い取り」が可能となり、夫的にはナイスタイミングだったのです。

一条工務店でのマイホームも視野に入れていた夫としては、一条さんのみにこだわる必要がなくなり、それなら私がより気にっている住林でもいーかな~なんていう考えに至ったようです。

このソーラーZについては、また詳しく書きたいと思います。


無垢の床がめちゃくちゃ素敵だった

ぶっちゃけ、構造に使っている材とか内装に使っているあれこれって、住宅業界に関するお仕事をしている人かその人達並みに、知識と経験をもったうえで、何十件・何百件ものおうちを見ていないと違いって判らないと思うんです。

一般人で、友人・知人・親戚の新築を数軒見ただけでは、深い知識が必要な部分の違いって分からない。(私も5~6軒は友人の新築にお邪魔した中でそう感じたので)

でも・・・です。でも、なのです。
そんな素人でも分かったんです、住林の無垢の床の素敵さが!

工務店でも無垢床入れてるところもあります。でも、やっぱり違いました。

これは床を意識していろんなメーカー、工務店を廻ってみないとわからないのかもしれないけど。でも、無垢床に執着していなかった夫ですら、「住林のがいちばんカッコイイよね」って。他にも、作り付け収納の細かな仕上げとか、やっぱりなんか違うんです。丁寧・綺麗だと感じました。

値引きが・・・スゴイ!

これ言っちゃうとアレですが。

数多くの住林ブロガーのみなさんもおっしゃる通り、なかなかの値引きがありました。
我が家の場合、決算時期直前だったのでまずその割引が。そして、「住まい博」というイベント(キャンペーン?)の割引、友人紹介の割引が適用されました。

また、キャンペーンの特典オプションもあったのですが、残念ながら利用したいものがなく、他の部分で営業さんの粋な計らいを頂きました。(大人の事情で詳しく書けませんが)

結果的に、太陽光パネル分を抜いて考えれば、契約時の見積額は、ちょっと大手の地場工務店で建てるぐらいの値段に落ち着きました。

まあその辺は、夫の交渉術も大いに影響していると思いますが、私たちとしても納得できる価格まで譲って頂けたというのが、契約を決める決定打だった気がします。

 

まとめ

恐ろしく長文になりましたが、私としては決め手はこの6つかな…。

  1. 進捗が早い!
  2. 請求したことに対するレスポンスの質がいい
  3. 資金計画での有利さがある
  4. 太陽光パネル一体型の屋根がある
  5. 無垢の床がめちゃくちゃ素敵だった
  6. 値引きが・・・スゴイ!

何を重要視するかは人(家庭)それぞれ。
我が家の場合は、重要視したもののポイントが高かったのが住林さんという結果でした。

とはいえ実は、住林モデルハウスに行って一か月経ったころに、仮契約ともいえる「5万円を支払うアレ」をあまりにグイグイ迫られました。ゆっくりじっくり話を進めていきたかった私たちは嫌気がさし、「一度冷却期間を置きます!」と言って、住林から離れました。

営業Mさん・・・・どう思ったのでしょう。

でもその時は、「この状態で強引に勧められるままに色々決まっていってしまっては、自分たちの本当に建てたい家ができるとは到底思えない!」と二人の意見が一致。契約ではないものの、お金が発生した時点で契約に近いものを感じます。

良くしてもらったMさんには悪いけれど、一生を左右することをたった一か月やそこらで決めらないと、心を鬼にしました。

その後、なんだかんだでまたMさんにコンタクトをとるわけですが、きっとこの冷却期間をとらなければ住林にしていなかったのかもしれないです。