整理・収納 PR

1年放置してしまった、書類の整理・収納が完了

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新居に越してきて1年が経ちました。
新築戸建てなので、家や土地に関する書類もわんさかありました。

それらはなんとか片づけたのですが、未だ片付けることだできずにいた、設備の説明書・火災保険などの書類、そして旧居時から片づけることができていなかった家電の説明書たち。

確定申告、固定資産税の支払い、ローン借換え検討もあり、それらの書類をひっくり返して必要書類を探したりもし、いい加減なんとかしたいと思っていました。

なので、このお盆休み中に!と思い、片づけました!!!

 

参考にしたブログ

昔から整理整頓系のブログは大好きで、よく見ていました。

それらで拝見していた方法を我が家にも当てはめて考えていたので、なんとな~く書類の整頓方法もぼんやりとイメージはしていました。

以前から拝読しているブログの参考記事はこちら▼

iebiyori.blog.jp

他にもたくさんの方の記事を見たうえで、今回の方法を決定しました。

 

使用したアイテム

今回の片づけに当たり、使用したモノは以下。

lohaco.jp

lohaco.jp

テプラは新居に越してからすぐ購入したのですが、なんと1年間箱に入ったままでした。(わが家のテプラは上の商品より古く、型番はSR150です)
書類の整理に使おうと買ったので、整理されなかった1年間、眠っていたというわけです(T_T) ごめん、テプラ。

 

我が家に適したアイテム選び

書類収納をネットで見ると、参考にしたブログも含め、個別フォルダーを使用したそれらは、全部横向き収納なのです。無印のファイルボックスを使用されていたりして。

lohaco.jp

でも我が家の収納場所を考えると、奥行きがないのでA4横収納はできない。なので、ただ挟むだけの個別フォルダーは使用できないなぁと。

個別フォルダーに挟んだ状態で縦に収納した場合、必要になって取り出すとき、たぶんバラバラと落ちちゃうことが予想されるのです。

そこで選んだのが、前述の持ち出しフォルダー

これだと、A4縦に使用した場合でも上下にウケになってれるマチがあるので、何もないのと比較しても、何の引っ掛かりもなくストっと落ちてしまうことは避けられるかな、と考えました。

そして、選んだ素材は段ボール素材

まだこれで収納が完成になるかはわからないというのが本音。
私だけでなく夫も使用する書類だし、ローン借換えや保険の見直しが控えているので、近いうちに増減する可能性も高い。
なのでまずは様子見期間ということで、不要になった時でも破棄しやすいように段ボール。

あとは、床の傷防止のためでもあります。

固い素材(それこそ、無印のファイルボックスのような)だと、書類を出すためにボックスをドスンと床に引きずり出した場合に、即凹んでしまうのです。
旧居で経験済みで、すぼらな夫婦には十分この新居でもありえることだったので、やはりそこも様子見でこの素材。

これでいける!と確信が持てたときに、もっと丈夫な素材のものに交換していこうと考えました。

 

完了した状態

分類・整頓が完了。
自分でわかりやすいと思う分類に分け、さらに分類ごとにまとめて管理できる状態に。

f:id:kocchi130:20160816181909j:plain

f:id:kocchi130:20160816181910j:plainp

やったこと

①書類の分類・取捨選択

山ほどある書類を一つずつ確認し、グルーピングと、要不要の確認。

さすがに家の設備関連の書類で不要なものはないですが、家電の説明書などは、すでに使用していないものや、あっても仕方ないなってものは破棄。

②グルーピングの中でさらに細かく分類

同じ製品の説明書なのに2冊あるとか、ばらばら細かなものがある場合は、クリアフォルダーにまとめました。

③持ち出しフォルダーにグループ別に収納

クリアフォルダーも持ち出しフォルダーに入るので、分けたそれらをそのまま入れました。

本当はそのクリアフォルダーにもラベルを付けると探しやすいのだと思うけど、今回は割愛。思ったほど多くなかったので、ひとまずなしでやってみて、不便だったら改めてラベリングします。

④ボックスファイルに収納

持ち出しフォルダーをさらにボックスファイルへ。
これも分類ごとにします。

⑤テプラでラベリング

本当は透明テープにした方がすっきり見えるのでしょうけど、我が家は夫婦そろって右脳インプットタイプ。しかも二人とも目が悪い(笑)。そのため、パッと見てわからないと探すのを面倒に感じてしまうのです。

とはいえ、テプラのテープは白と透明しか購入していなかったので、透明よりは目を引く白に。これで「この白の部分に文字があるよ」って認識できるはずです。

 

さいごに

ということで、2日かけて完了した書類整理。使用時間だけで考えれば1日もかかっていないはず。たった1日で終わることを、「面倒だから」っていう意識が先行して1年も放置してしまったわけです。

考えるよりまずやってみればよかったのかなと、過去の自分を反省。

見た目はそういいわけではないけれど、今までのぐちゃっとした状態で置いてあった書類と比べると、ピシッと並んだこの姿は気持ちがいい。

まだまだ整頓したい場所は山ほどあるので、億劫がらず、地道にコツコツ続けていこうと思います。