世間はクリスマスですが、子供いない&年賀状まだできてない我が家は、そんなことで浮足立ってはいられません!早く年賀状つくらないとー(・_・;)
さてさて、今回は我が家の2Fの床材のご紹介です。
まずは我が家の2Fの間取りを。
1Fがオーククリアでナチュラル&明るい感じなので、2Fはちょっとシックにしようかな~と考えました。
はじめに寝室。
夫の中で譲れない床材があり、結構前から採用するって決めてたみたいです。それは・・・・オークなぐり調(オークアンティーク)!
某モデルハウスの寝室を見て「これ恰好いい!」って言ってました。
その格好いい寝室はコチラ。
シックです。
私は基本的に明るい床が好きなので、これは好みではないのです(・_・;)
でも私の好み優先でいろいろ決めているので、ここぐらいは夫の主張を優先しなくてはね^^
巾木はモデルハウスを真似して、床に合わせた色にしました。カラー名は失念。
寝室から続くウォークインクローゼットは、階段からの廊下部分と色味を合わせて突板のオークブラウンです。巾木は白。
そして、もう一つの洋室はこれまた私の好みに。プライムウッドのメイプル!
おそらく子供部屋になるであろう部屋というのもあるけど、やっぱり明るい床が好きです。巾木はホワイト。
そして2Fで一番広いファミリースペース~階段ホールまでのひと続きの床は、プライムウッドのチーク。
ここはメイプルにしたいところをぐっと押さえて、落ち着いた色で。
チェリーと迷ったのですが、チェリーは経年で赤味が強くなると聞いたのでやめました。巾木はホワイト。
そして、1Fのオーククリアと2Fのチークに挟まれた階段。
ここは2Fのチークに色味を合わせつつ、オーククリアともコントラストがありすぎないよう、突板のオークブラウンにしました。ただし、蹴込と巾木はホワイトです。
↓のような感じですね~。
またもや駆け足でお送りしました。
我が家の2F、「部屋」の床は標準の突板ではないものになりました。
本来なら結構な額が加算されると思うのですが、サービスしてもらっています。これにはワケがあるのですが、大人の事情で書けません!
そのおかげで、標準だらけの我が家がなんだかグレードアップしてとてもうれしいですヽ(・∀・)ノ