PR

またしても庭に外来種!?市からの防除要請。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、自治会で回されている回覧板に驚く内容のものがあったので、我が家の記録として残しておこうと思います。

 

一斉防除の協力要請でした

いったいどんな回覧だったのかというと、アルゼンチンアリの一斉防除への協力要請でした。

アルゼンチンアリがこの地域に生息しているから、防除します。つきましては、地域の皆さんにベイト剤を配布するので、みんな同じ日に設置してねとのこと。

この回覧を見た私たちは「??」となりつつも、まずはアルゼンチンアリってなんだろうと調べてみることに。

 

アルゼンチンアリとは?

ひとまずググってみるといくつもヒット。
その中で上位にてできた3件ほどを見てみる。

フマキラー”アルゼンチンアリ”サイト|生態
アルゼンチンアリ / 国立環境研究所 侵入生物DB
あなたの家にもいるかも。アルゼンチンアリの侵略が止まらない – Naverまとめ

ここでまず気づく。

「あれ?侵入生物のサイト、前に見た記憶があるぞ。(・・;)」

そうです。このときですね・・・

https://www.feelinggoodhome.com/entry/2016/05/09/070000

えー。また外来種か。。。となりつつ写真を見ると、

Σ(゚д゚;)Σ(゚д゚;)

夫、半笑い。
なぜなら、前に夫が庭にすごいたくさんいるって言ってたアリそのものじゃーん。

f:id:kocchi130:20160613181135j:plain

▲サイトからお借りした分布図。岐阜はしっかり入ってますね。

前のタイワンタケクマバチに引き続き、またしても我が家の庭に外来種がいましたよ。なんなんでしょう。

我が家が属する地域は、数年前から続々と住宅が新築されている最中。きっと建築資材やトラックなんかに紛れて現れたんだろうなぁ。

回覧によると、1年前にも同じ試みをしたようですが、いまだ生息地域が拡大しているようです。そりゃね、家が建ち続けている間は無理でしょうよ(・・;)

 

配布されたベイト剤

ということで、市からベイト剤が配布されました。

f:id:kocchi130:20160613175129j:plain f:id:kocchi130:20160613175142j:plain

まさに、アルゼンチンアリ用の防除剤のようです。
以下、フマキラーの商品説明を引用。

●巣ごと退治の20個入り!

いろいろな場所に置くことで、アリとの遭遇率が大幅にアップ。家中の巣を効率よく駆除できます。プランターの下や家の壁の隙間、ブロック塀の割れ目など、さまざまな場所に巣を作るアルゼンチンアリもしっかり退治できます。

●連鎖殺虫パワーで一掃!

連鎖殺虫成分<フィプロニル>を配合。薬剤を巣に持ち帰ったアリが、仲間と分け合うことで巣全体に効きめが広がり、巣ごと一掃できます。

●優れた誘引力!

エサにはマッシュポテトや煮干粉をはじめ、アリの大好物であるグラニュー糖や水飴を配合。アリを強力に誘引します。

●雨に強い容器入り!

容器入りなので、雨が降っても使用できます。段差や傾斜を減らすことによりアリが入りやすくなったバリアフリー容器を採用しました。

というとで、巣ごとやっつけてしまうタイプのものです。

これを、隣近所地域のみなさんが同日に設置し、約1週間放置。その後、また決まった日に回収するという方法で行うようです。

 

設置してみた

残念ながら写真は撮っていないのですが、ちゃんと指定されたとおりに設置しましたよ~。設置した直後から、アリが群がる群がる・・・。

家の南側に庭があるのですが、その中でも西側の隣家がある側ばかりに生息していたようで、南・西側以外はほぼアリが来なかった様子です。

次の日にはベイト剤をもりっと隠すように細かな砂がかけられていました。

まさか・・・隠したつもり??(・・;)
アリがこんなこと考えるなんて。
もしくはこのベイト剤を容器ごと巣に取り込んだ感じ??すごい。

そのまま放置し、3日目の時点ではまだアリが活動しているのを確認。
そして1週間後に回収したのですが、その時には周りにアリの姿はなかったのです。

これはもしや、駆除できている?

とはいえ、このアリの完全駆除は難しいようなので、一定期間ごとにこうやって防除するしかないのではないかなぁなどと考えています。

また市からの要請が来たら、しっかり対応しようと思います。